TEAM-IN・チームイン【受講者さま感想メッセージ】5つのタブー編
更新日:2021年6月11日

■匿名希望
■男性
■営業職
■東京都内勤務
貴重なお時間をいただいたこと、会社や関係者の皆様に感謝しています。
モチベーションの話と身近な例えを使っていただきましたので、とても、わかりやすかったです。新人のワタシたちは素直さが大事ということを肝に銘じて生きたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■匿名希望
■男性
■コンサルタント職
■東京都内勤務
最初は、好き嫌いを同期のメンバーに紹介することが恥ずかしいと思ったが
やってみると意外と楽しかった。
また、同期の考えや、好き嫌いな部分も理解できたので良かった。
「モチベーションを無理にあげる必要はない。下げない方が大事だ」
という考えは衝撃的だった。
卑近な例や心理学のエビデンスがあって、確かにその通りだと納得した。
なぜ企業が新人を取るのか?新人は、真っ白なことが価値である。
ということを知れて素直に嬉しかった。
最近、人と会話する機会が減っていたのでいい時間でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■I・Y様
■男性
■コンサルタント職
■東京都内勤務
私達のために、貴重な時間、有難う御座いました。いい意味でガス抜きになりました。
同期のことを知れたのが良かったです。
また、同期は(意外にも)穏やかな人が多いことに気づいた。
本当なら、この時期は研修や業務で修行している時期ですが、資格の勉強が中心なので、
なかなかそれもできずにいました。
今回の研修で7月からの業務に心の準備が出来た気がしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■匿名希望
■男性
■コンサルタント職
■東京都内勤務
印象的だったのが、言い訳や責任転嫁しない。素直であること。
これは小学生から教えられていることだが、ある意味当たり前のこと(基本)が意外と難しいことであることに気づいた。
1年目はそうであっても、2年目3年目になっても初心を持つことの大事さ学びました。
貴重な時間を有難う御座いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■匿名希望
■男性
■営業職
■東京都内勤務
自分について整理ができたのが良かったです。
わざわざこのような機会を頂きまして有難う御座いました。
会社にも御礼したい気持ちです。
同期の嫌いな点も知れたが、自分に当てはまるポイントもあるのでそこはバランスをとりたいと思います。
また、お世辞を言うわけではないのですが、この研修は質問や話の広げ方など、説得力のある内容で、大変参考になりました。
今後は話の広げ方、質問のタイミングなども意識して学びたいです。