top of page
  • 執筆者の写真講師

【TEAM-IN・チームイン】ダメなのはマイナスになることではなく、マイナスでいつづけること。




■こんにちは。

TEAM-IN(チームイン)です。



今回も私が大事にしている語録をご紹介します。





■【ダメなのはマイナスになることではなく、マイナスでいつづけること。】



愚痴ったり、マイナスにぶれることは仕方ない。

人間だもの。無視しろ、気にすんな。と言われても簡単にはいかない。


でもそれでいい。というかそれがいい。人間っぽい。


ダメなのはマイナスになることではなく、マイナスでいつづけること。

たとえ、やられても、折れた心をつなぐ作業はやめずにいこう。





【不安で貯金している人へ】

安定は大事だけど、追い込まれたら追い込まれたらで、

人間成長します。

「貯金なんて無くても良い」

という考えもあるのではないでしょうか。





【なぜお金の価値はかわるのか?】


たとえば、もしお金が使えなくなった場合

あなたは「紙」と「コイン」どちらに価値を見出しますか?


「燃料」になるという意味だと札のほうが価値ある。

という考えもあります。


「飾れる」という意味ではコインのほうがいい。という

意見もあるでしょう。


お金や物の価値も、その時の状況や人によって価値が違う。

だから為替は毎日変動したりします。


つまり、人によってバラバラ。


ただ一つ不変なことは、


「いつでも物と変換できる。」

という安心。


これがお金の価値の正体であるということです。






閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page